本記事では
就活に役立つ 「 就活アウトプット術10選 」 のうち3つご紹介します。Smartthonに登録をすると、残りの7枚のカードがチェックできます!
また、毎週異なるテーマの就活に役立つカードを配信しています。
今すぐ登録しよう!
-
就活アウトプット術10選【GD編〜インターン参加〜】
人材就活アウトプット術10選を特集中!
本カードではGDのアウトプット法「インターン参加」をご紹介します!
インターン参加のポイントは?
インターンは1日完結のものから複数日に渡って行われるものまでたくさんあります。
しかし、何日間のインターンであれ、多くの場合グループワークの時間がたくさんあるのが特徴です。
インターンのグループワークはGDの長時間バージョンと言えます。
ですので、インターンでのグループワークにしっかりとコミットすることで自然とGDの力が磨かれていくでしょう!
インターン参加の注意点は?
まず、インターン参加のためには選考が必要な場合が多いということがあります。
コロナの影響で今年のインターン選考は例年よりも激戦であると言われることも多いですが、インターンでは知識・経験など様々なことを身に付けることができるので積極的にエントリーしましょう!
また1Dayインターンでは先着順のものも多くありますので、募集を見逃さないようにすることも重要です。
-
就活アウトプット術10選【ES編~エントリー~】
人材就活アウトプット術10選を特集中!
本カードではESのアウトプット法「実際のエントリー」をご紹介します!
実際のエントリーとは?
実際のエントリーとは、読んで字のごとく、実際に企業の募集にエントリーしてみることを言います。
もちろん第一志望群の本選考に未完成のESを提出することは良くありません。
しかし、12月ごろはインターン選考の時期であるため、自身のESや面接の完成度を確かめることができる絶好の期間です。
あまり志望度の高くない第2・3志望群の企業にも積極的にエントリーすることをお勧めします。
実際のエントリーの活用法は?
上にも記載しましたが、自身のESが通過したか否かでそのESの完成度を知ることができます。
ここでポイントですが、ESの完成度を知るためには優秀な学生が多くエントリーする企業にエントリーするのがお勧めです。
そのような企業はESの段階から厳しい選考が行われるため、もしもESが通過したらそのESの完成度は完璧と言っていいでしょう!
-
就活アウトプット術10選【面接〜キャリアセンター〜】
人材就活アウトプット術10選を特集中!
本カードでは面接のアウトプット法「キャリアセンターの活用」をご紹介します!
キャリアセンターとは?
大学のキャリアセンターの就活支援を活用することで面接の練習を受けることができます。
キャリアセンターの場合は無料で模擬面接をおこなってくれますので、料金の心配をする必要はありません。
大学によって流れが違う場合もありますが、模擬面接を受けるためには事前に予約が必要な場合が多いです。
キャリアセンターに行けばその場ですぐに模擬面接をしてくるわけではありませんので、必ず予約をしておきましょう。
キャリアセンターでの練習の活用法は?
模擬面接をおこなうメリットとしては、本番同様の緊張感を味わえることが挙げられます。
模擬面接は本番の面接とおなじ形式で進み、入室から面接官との質疑応答、退室まですべてを経験することができます。
模擬面接をおこなってから本番に挑むと、頭の中でシュミレーションができるので多少余裕が生まれることが大きなメリットです。
面接に慣れるためには場数を踏むことが大切であり、面接の形式に慣れることが大切です。